Soundcraft “Vi3000”を発売
ここに掲載されている情報は、発表日現在のものです。 古い情報や、発売を終了した商品が掲載されていることがあります。 詳細はお問い合わせください。
会場を思いのままに制御する
オールインワンのデジタル・ミキサー
ヒビノ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日比野晃久)は、Soundcraft(サウンドクラフト)のデジタル・ミキサー“Vi3000”を2014年7月7日より発売いたします。Vi3000は、ハイエンド機種と同等の優れた信号処理能力と、様々な機器を直接接続できる多彩な端子を本体に備えたオールインワンモデルです。ビストニクス・タッチスクリーンやフェーダーグロウ・システムなど、数多くの機能を搭載しており、極めて優れた操作性を獲得。複雑化するSRの現場を、思いのままに制御できます。もちろん音質にも妥協はなく、名立たるブランドが開発に参加し、音響性能に磨きを掛けています。
| 商品名 | 標準価格 | 発売日 |
| Vi3000 | オープンプライス | 2014年7月7日 |
商品の詳細に関しましては、ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールスDiv. までお問い合わせください。
※4枚搭載されている入出力カードのうち「8ライン出力/LRCマスター出力/LRC/LRモニター出力カード」は固定です。その他3枚のカードは、「16マイク/ライン入力カード」「16ライン出力カード」「8ライン出力/4(8ch)AES/EBU出力カード」「8(16ch)AES/EBU入力/8(16ch)AES/EBU出力カード」から自由にお選びいただけます。注文時にご指定ください。
| お客様のお問い合わせ窓口 | TEL:03-5783-3110 | FAX:03-5783-3111 |
| 報道関係のお問い合わせ窓口 | TEL:03-5783-3114 | FAX:03-5783-3111 |
■仕様
| チャンネル・フェーダー数 | 24 | ||
| マスター・フェーダー数 | 11(L/R/C含む) | ||
| 処理可能チャンネル数 | 96※1 | ||
| 入出力 端子 | マイク/ライン入力(XLR)、 デジタル入力(AES/EBU、XLR) | 最大48ch※2 | |
| デジタル入力(AES/EBU、XLR) | 2(4ch) | ||
| ライン出力(XLR)、デジタル出力(AES/EBU、XLR) | 最大64ch※2 | ||
| デジタル出力(AES/EBU、XLR) | 2(4ch) | ||
| ワードクロック IN/OUT(BNC、75Ω) | 各1 | ||
|
Dante Primary/Seconda |
各1 | ||
| MADI IN/OUT(SC) | 各1 | ||
| USB | サーフェイス:2、背面:2 | ||
| MIDI IN/OUT | 各1 | ||
| HiQnet(RJ45) | 1 | ||
| DVI OUT | 1 | ||
| バス | LRCバス | 各1 | |
| AUXバス | 24(24モノラルまたは24ステレオ切替) | ||
| マトリクスバス | 16(16モノラルまたは16ステレオ切替) | ||
| 音響 性能 | 周波数特性 | Standard Stage Boxマイク入力〜 ステージボックス・ライン出力 | 20Hz〜20kHz(+0/−1dB) |
| デジタル入力〜デジタル出力 | 20Hz〜20kHz(+0/−0.2dB) | ||
| THD+N | Standard Stage Boxマイク入力 (ゲイン最小)〜ライン出力 |
0.003%@1kHz(22H |
|
| Standard Stage Boxマイク入力 (ゲイン最大)〜ライン出力 |
0.020%@1kHz(22H |
||
| マイク/ライン入力〜ライン出力 |
0.003%@1kHz(22H |
||
| インピーダンス | マイク/ライン入力 | 2kΩ | |
| ライン出力 | 75Ω以下 | ||
| 最大信号レベル | マイク/ライン入力 | +28dBu | |
| ライン出力 | +22dBu | ||
| 定格レベル | +4dBu(−18dBFS) | ||
| 同相信号除去比 |
80dB@1kHz(Stand |
||
| 残留ノイズ | −91dBu(Standard Stage Boxライン出力、 入力なし、フェーダー0dB) | ||
| マイク等価入力ノイズ | −126dBu以下 (22Hz〜22kHz、アンウェイト、150Ωソース) | ||
| ハイパスフィルター | 20〜600Hz、18dB/oct | ||
| ローパスフィルター | 1〜20kHz、18dB/oct | ||
| パラメトリック イコライザー (入力、バス出力) | 高域 | 20Hz〜20kHz、±18dB、Q=0.3〜8.7、 ピーキング/シェルビング切替 | |
| 中高域 | 20Hz〜20kHz、±18dB、Q=0.3〜8.7 | ||
| 中低域 | 20Hz〜20kHz、±18dB、Q=0.3〜8.7 | ||
| 低域 | 20Hz〜20kHz、±18dB、Q=0.3〜8.7、 ピーキング/シェルビング切替 | ||
| オシレーター | サイン波(20Hz〜20kHz)/ピンクノイズ/ホワイトノイズ | ||
| AD-DA変換 | 40bit、48kHz | ||
| 内部処理 | 40bit浮動小数点演算 | ||
| レイテンシー | 2ms以下@48kHz (Standard Stage Boxマイク入力〜ライン出力) | ||
| 電源 | AC100V、50/60Hz | ||
| 消費電力 | 300W | ||
| 寸法(W×H×D) | 1446×784×341mm(除突起部) | ||
| 質量 | 65kg | ||
※1. ステージボックスを使用して入力を拡張した場合の最大値。
※2. アナログ/デジタルの入出力端子は用途に合わせてカスタマイズ可能。4枚搭載されている入出力カードのうち「8ライン出力/LRCマスター出力/LRC/LRモニター出力カード」は固定。その他3枚のカードは、「16マイク/ライン入力カード」「16ライン出力カード」「8ライン出力/4(8ch)AES/EBU出力カード」「8(16ch)AES/EBU入力/8(16ch)AES/EBU出力カード」から注文時に自由に選択。仕様に記載の数値は、入力のカードのみ、または出力のカードのみを搭載した場合の最大値。












