JBL PROFESSIONAL“VT 4886”“VT 4883”を発売
2010年5月10日
ここに掲載されている情報は、発表日現在のものです。
古い情報や、発売を終了した商品が掲載されていることがあります。
詳細はお問い合わせください。
JBL PROFESSIONAL
“VT4886”“VT4883”
多彩な構成と高音質で中小規模のSRシーンを演出する
軽量・小型ラインアレイ・スピーカーシステム
|
|
ヒビノ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日比野晃久) はJBL PROFESSIONAL(ジェイビーエル
プロフェッショナル)の3-Wayラインアレイ・システム“VT4886”とサブウーファー“VT4883”を2010年5月13日より発売いたします。
“VT4886”と“VT4883”は、JBL
PROFESSIONALのSRスピーカーシステムのフラッグシップモデル“VerTec”シリーズの最軽量・コンパクトモデルです。ツアリングで培われ
たハイスペックな音響性能を継承しつつ、小型化による利点を生かした多彩な構成で中小規模SRに高音質を提供します。
|
|
|
VT4886:3-Wayラインアレイ・システム
¥441,000(本体価格¥420,000) |
VT4883:サブウーファー
¥441,000(本体価格¥420,000) |
■多彩な構成が可能。VerTecシリーズの最軽量・コンパクトモデル
3-Wayラインアレイ・システム“VT4886”とサブウーファー“VT4883”は、JBL
PROFESSIONALのSRスピーカーシステムのフラッグシップモデル“VerTec”シリーズの最軽量・コンパクトモデルです。VT4886は、重
量わずか15.4kg、サイズは幅579×高197×奥行261mmにまで軽量・小型化されており、吊荷重や設置スペースの制約でこれまでラインアレイの
導入が困難だった中小規模SRに最適です。同じ幅のサブウーファーVT4883と連結してアレイシステムを構成でき、ライブハウスやクラブ、ホールのコン
サートから企業のプレゼンテーションまで幅広く使用できます。また、既存のVerTecシリーズと組み合わせたり、他のシステムの補助としてフィル用、セ
ンタークラスターやディレイ用のクラスターとしても活用できます。フライングだけでなくグランドスタックにも対応しており、現場状況に合わせた設置ができ
ます。また、スピーカースタンドへのマウントやVT4883をベースにしたポールマウントも可能。ポータブルスピーカーとして気軽に使用できます。
■革新的な部品設計による強力な出力
VT4886とVT4883は、革新的な部品設計を施されたハイスペックモデルです。優れた指向特性により出力効率を高
めており、出力音圧が大きく質量比による出力パワーが際立っています。
▼ VT4886:3-Wayラインアレイ・システム
コンパクトなキャビネットに8個のトランスデューサーと10個のボイスコイルを集約した3-Way構成。許容入力900W、最
大音圧136dB
SPLを誇ります。低域・中域・高域それぞれの正確なインピーダンスマッチングを確実にする一方、高水準で定義された複数帯域のパッシブネットワークがイ
ンサーションロスを最小限に抑え、低歪率を実現しています。
|
・2414H 高域用コンプレッションドライバー:25mm(1インチ)×2
ネオジムマグネットとTeonexドームダイアフラムを搭載し、明瞭かつ精細で信頼性のある高域を正確に再現。
・2103G 中域用コーン・トランスデューサー:63mm(2.5インチ)×4
独自のサーモマスター(Thermomaster®) クーリングを採用して熱伝導を改善。パワーコンプレッションを減少させて出力能力を向上。
・中高域を出力するウェーブガイド
RBI(Radiation Boundary Integrator®) テクノロジーを採用。中域ドライバーの放射特性を最適化しながら高域の回折を抑え、垂直方向における正確な波面制御と水平方向110°のカバレージを提供。
・2166H 低域用コーン・トランスデューサー:165mm(6.5インチ)×2
2 つのボイスコイルを使用した独自のディファレンシャル・ドライブ方式とネオジム磁石を採用し、確かな輪郭と存在感ある低域を出力。
・低域の回折吸収板
それぞれの低域ドライバーに合致するようグリルの内側に設置され、空洞共振とキャビネットエッジの回折効果を排除。
|
|
▼ VT4883:サブウーファー
カーディオイド型の指向性を備えたサブウーファーで、低域を35Hzまで拡張します。バスレフのバンドパスを引き出す堅牢な内部構成で高性能な音響性能を支えており、コンパクトなキャビネットから最大音圧133dB SPLを引き出します。
|
・2263H-1低域用コーン・トランスデューサー:300mm(12インチ)×2
2つのボイスコイルを使用した独自のディファレンシャル・ドライブ方式とネオジム磁石を採用。遠達性に優れており、確かな輪郭と存在感ある低域を出力。
|
|
VT4886とVT4883はすばやく安全にアレイを構築できるS.A.F.E.™サスペンションシ
ステムを採用しており、垂直方向における角度は0~15°の間で設定可能。また、システム性能を予測するソフトウェア「LAC2」が付属します。キャビ
ネット数と設置角度、および座席面を入力すると、指定した周波数における垂直指向特性と座席面での音圧レベルが計算されます。アレイの形状や重量なども算
出され、現場でのチューニング時間を短縮することが可能です。
製品の詳細に関しましてはヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールス Div. までお問い合わせください。
■仕様
型番 |
VT4886 |
VT4883 |
形式 |
3Wayラインアレイ・スピーカーシステム |
サブウーファー |
周波数特性( ± 3dB) |
75Hz ~ 18kHz |
40Hz ~ 300Hz |
周波数レンジ(-10dB) |
65Hz ~ 20kHz |
35Hz ~ 300Hz |
指向角度(-6dB) |
水平 |
110°※ 250Hz ~ 16kHz 平均 |
- |
垂直 |
アレイ構成による |
- |
許容入力(AES/2時間) |
900W |
2000W |
最大音圧(1m) |
136dB SPL |
139dB SPL(半空間、床置き) |
推奨パワーアンプ出力 |
12Ω |
1400 ~ 1800W(1キャビネット) |
- |
8Ω |
- |
1600 ~ 2000W(× 2)※個別駆動 |
6Ω |
2800 ~ 3600W(2 キャビネット、パラレル) |
- |
4Ω |
4200 ~ 5400W(3 キャビネット、パラレル) |
3200 ~ 4000W(× 2)※パラレル駆動 |
3Ω |
5600 ~ 7200W(4 キャビネット、パラレル) |
- |
ドライバー構成 |
低域 |
165mm(2166H-1) × 2 |
300mm(2263H-1) × 2 |
中域 |
63mm(2103G) × 4 |
- |
高域 |
25mm(2414H) × 2 ※スロート径 |
- |
感度(1W, 1m) |
101dB |
95dB |
公称インピーダンス |
12Ω
(各ドライバーはパラレル接続、パッシブネットワーク) |
8Ω× 2 |
入力コネクター |
ノイトリック製8P スピコン(NL-8) × 2、
スピコン(NL-4) × 2 |
ノイトリック製8P スピコン(NL-8) × 2、
スピコン(NL-4) × 2 |
仕上げ |
黒、DuraFlex™
PlyMax™エンクロージャー |
黒、DuraFlex™
PlyMax™エンクロージャー |
寸法( 幅×高×奥行) |
579 × 197 × 261mm |
579 × 398 × 643mm |
質量 |
15.4kg |
29.5kg |
■アクセサリー
VT4886-AF |
アレイフレーム( ¥231,000〔本体価格¥220,000〕) |
VT4886-AB |
複数のVT4886-AFを接続するアダプター。 |
SS4-BK2 |
伸縮式マウンティングポール。VT4886-UBを使用して連結したVT4886×3をVT4883にマウント可能。 |
VT4886-UB |
アンダーバルコニー用プレート。ポールマウントアダプター付。フロントフィル用のスタッキングプラットフォームとしても使用可能。 |
VT4886-UB2 |
U字ブラケット。小規模アレイ用。 |
VT4886-HB |
VT4886用、水平アレイ用金具。 |
VT4886-DF88 |
VT4888からVT4886をダウンフィルするための金具。 |
VT4886-DF89 |
VT4889からVT4886をダウンフィルするための金具。 |
●Harman Proグループについて |
Harman Proグループは世界有数のオーディオブランドを有するHarman Internatioal
Industries,Incorporatedの業務用音響機器に特化した部門です。AKG、BSS Audio、CROWN(
日本の商標はAMCRON)、dbx、JBL PROFESSIONAL、Lexicon
PRO、Soundcraft、Studerの8ブランドで構成し、音の入口であるマイクロホンから出口のスピーカーまで音響に関わる全ての項目を開発、
製造。個別に製品の開発を行うだけではなく、各ブランドのテクノロジーを活用した製品や各ブランドを統合したネットワークシステムなど次世代のプロフェッ
ショナルオーディオの新たな形を常に提案し続けています。 |
|