ヒビノ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日比野晃久)は、NEXOの垂直アレイス
ピーカシステム“GEO D”を2006年9月15日より発売いたします。GEO Dは、好評を得ている“GEO T”や“GEO
S”で採用された独創的なスピーカ技術“GEO
テクノロジー”を継承し、全帯域における指向制御を実現。高品位な音質と音圧を、コンパクトなシステムから引き出します。優れたパフォーマンスで、ホール
でのコンサートからスタジアムでのイベントまで、様々な現場に対応します。
GEO
Dは、メインアレイ用“GEO D10”を垂直方向に連結させ、垂直アレイシステムとして使用します。GEO D10は、独創的なスピーカ技術“GEO
テクノロジー”を投入し、全帯域における指向制御を実現。1個体で105dB
SPLという高音圧を獲得しているうえ、アレイ時の正確な指向制御により出力効率が高められるため、コンパクトなシステムでも広い会場をカバーできる音圧
を引き出すことが可能になりました。優れたパフォーマンスで、ホールでのコンサートからスタジアムのイベントまで、様々な現場に対応します。
GEO
D10は、35mmのコンプレッションドライバに直結した独自の双曲面反射型ウェーブソース(Hyperboloid Reflective
Wavesouce)、300mmのドライバと2つの200mmドライバで構成されています。双曲面反射型ウェーブソースとは、ドライバアダプタ、双曲面
音響反射板、ホーン(出力管)を備えるウェーブガイド(導波管)の総称。高域の指向制御を担う重要なパーツで、完璧なアレイ結合により滑らかな波面を合成
します。また、両サイドに1つずつ配置された200mmドライバは、300mmドライバの位相と振幅を制御し、低域の指向性を確保しています。
GEO
Dは、明瞭度のある均一な音質を得ることに成功しています。双曲面音響反射板は2つの焦点を持っており、ここに音を反射させることによってスピーカキャビ
ネットの外部後方に高域の点音源が位置しているような音響出力が得られます。これにより複数のキャビネットの音響中心を限りなく一致させることが可能にな
り、隣接するキャビネット間の干渉による軸外のロウビングを減少させています。また、300mmのドライバは、正面に配置されグリルに独自の指向性位相デ
バイス(Directivity Phase
Device)を組み込み、結合方向のロウビングエラーを改善。卓越した明瞭度を保ちながら、均一な音圧分布をも可能にしています。
GEO
D10は、金具を含めても幅744mm×高さ380mm×奥行き750mm、57kgと軽量コンパクト。中低域の3つのドライバはネオジム磁石を採用し、
軽量化を図っています。専用のリギングフレームで、最大24本を単一システムにフライングできます。キャビネットは上下5°ずつの角度を持っており、連結
したときに最大10°の振り幅を確保できます。キャビネットは台形なので、ニア・フィールド用に大きく傾けても前面が離れません。また、水平の指向角度は
独自の解析スロットに指向性調整デバイス(Configurable Directivity
Device)をつけ替えることで80°と120°に換えられます。あらかじめ近距離用、遠距離用に設定しておけば、設置の際の手間が省けます。
GEO D10には、専用のサブウーファ“GEO SUB”も用意しています。460mmのドライバと2つの300mmドライバから構成され、超低域におけるカーディオイドパターンを実現。低域のエネルギーを客席へ効果的に届けます。
GEO
Dは、EtherSound入力が可能なデジタルTDコントローラ「NX242」と組み合わせて使用します。フライングシステムを組む際、構成を計算する
GeoSoftを用意しており、現場でのシステムアップの時間を短縮します。また、リギングフレームは、フライングシステムだけでなくスタッキングも可
能。現場の状況に応じた設置ができます。
製品の詳細につきましては、ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールス Div.までお問い合わせください。
■製品構成
GEO D10 |
垂直アレイモジュール |
\924,000
(本体価格\880,000) |
GEO SUB |
GEO D 専用サブウーファ |
\924,000
(本体価格\880,000) |
BLGEOD |
GEO D10 用クイック・リリース・ピン |
\9,450
(本体価格\9,000) |
BLT-RAP |
BLGEOD クイック・リリース・ピン用ワイヤー |
\840
(本体価格\800) |
GEOD-EXBAR1 |
GEOD-BUMPER 補正用金具 |
\52,500
(本体価格\50,000) |
GEOD-EXBAR2 |
GEOD-BUMPER 補正用金具 |
\71,400
(本体価格\68,000) |
GEOD-EXBAR3 |
GEOD-BUMPER 補正用金具 |
\68,250
(本体価格\65,000) |
GEOD-BUMPER |
GEO D/GEOSUB 用メイン・バンパー |
\588,000
(本体価格\560,000) |
GEOD-BTBUMPER |
GEO D10 用ボトム・バンパー |
\58,800
(本体価格\56,000) |
GEOD-GEOD-BUPDP |
GEOD-BUMPER 用グランド・スタッキング・アクセサリー |
\14,700
(本体価格\14,000) |
GEOD-DOLLY |
GEO D10 用ドリー |
\110,250
(本体価格\105,000) |
GEOSUB-DOLLY |
GEO SUB 用ドリー |
\126,000
(本体価格\120,000) |
GEOD-BKM |
GEOD-DOLLY 用ストレイジ・トレイ |
\77,700
(本体価格\74,000) |
GEOD-DCOVER |
GEO D10 用カバー |
\117,600
(本体価格\112,000) |
CHBAG |
チェーンバッグ |
\9,450
(本体価格\9,000) |
LEVA0750 |
チェーンレバー |
\82,950
(本体価格\79,000) |
LEVA1500 |
チェーンレバー |
\131,250
(本体価格\125,000) |
NX242 |
デジタルTD コントローラ |
\522,900
(本体価格\498,000) |
NXTENSION-ES4 |
NX242 Ethersound 用デジタルネットワークカード |
\299,250
(本体価格\285,000) |
■仕様
|
GEO D10 |
GEO SUB |
形式 |
垂直アレイモジュール |
サブウーファ |
周波数特性(±3dB) |
60Hz~19kHz |
33Hz~250Hz |
周波数レンジ(-6dB) |
55Hz~20kHz |
29Hz~600Hz |
カバレージ角 |
垂直:アレイ構成による
水平:80°または120°
低域:カーディオイド |
カーディオイド |
公称インピーダンス |
高域:16Ω
中低域:16Ω
低域:16Ω |
8Ω×2 |
クロスオーバ周波数 |
高域・中域:1.1kHzパッシブ/アクティブ
中域・低域:300Hzアクティブ |
80Hz~250Hz、アクティブ |
ドライバ構成 |
高域:76mm×1
中低域:300mm×1
低域:200mm×2 |
460mm×2
300mm×2 |
推奨パワーアンプ出力 |
高域:1,500W~2,500W(3Ω/6キャビネット)
中低域:3,000W~5,000W(6Ω/6キャビネット)
低域:3,000W~5,000W(6Ω/6キャビネット) |
1,000~2,000W×2(8Ω×2) |
感度(1W、1m) |
105db SPL |
103db SPL |
コネクタ |
6ピンアンフェノール(EP6)、入力およびスルー出力 |
4Pスピコン、入力およびスルー出力 |
キャビネット |
台形10°カンバ材合板。 |
台形10°カンバ材合板。 |
色 |
黒 |
黒 |
寸法(幅×高×奥行)、
質量 |
744mm×380mm×750mm、
57kg(アレイ金具含む) |
744mm×553mm×1,131mm、
86kg(アレイ金具含む) |
■お問い合わせ
お客様のお問い合わせ窓口: |
 |
営業部
TEL: 03-5783-3110 FAX: 03-5783-3111 |
 |
報道関係のお問い合わせ窓口: |
 |
マーケティング部
TEL: 03-5783-3114 FAX: 03-5783-3111 |
|