1066
本製品は、取扱完了品です。
	
		
						
						
							
※ホット側の出力抵抗と同じ値の抵抗を介して、コールド側をグラウンドに接続しています。          
資料&ダウンロード :仕様書
1066 

特長
- 2chのコンプレッサー/リミッター/ゲート。2つのチャンネルはステレオ動作が可能。
 - 200kHz(−3dB)の広帯域と120dBのダイナミックレンジによる比類ない高音質。
 - 人間の聴感に近い方法で入力信号のパワーを取り出す、自然な特性のRMSレベル検出回路を搭載。不要な低域信号を検出回路から取り除くContourスイッチを装備。
 - コンプレッサーには、ニー特性を滑らかにする独自のOverEasy機能を装備し、ハードニー特性と切り替え可能。繊細で滑らかなゲイン制御から、明確で力強いコンプレッションまで、高品位に対応。
 - 信号の内容によってアタック時間とリリース時間を自動的に設定し、dbxの定評ある音質を実現するAUTOモードを搭載。マニュアル設定と切り替え可能で、滑らかなレベル変動から急峻なアタック音まで、思い通りのコンプレッションが可能。
 - リミッターには、独立したRMSレベル検出回路によるゲイン制御と、ソフトクリップ回路を組み合わせた、独自のPeakStopPlus回路を採用。リミッターの動作を表示するTHRESHOLDインジケーターも用意。
 
仕様
| チャンネル数 | 2 | |
| 音声入力 | 端子 | XLR/標準フォーン(3P) | 
| 形式 | 電子バランス | |
| インピーダンス | 50kΩ | |
| 最大レベル | +24dBu | |
| サイドチェイン入力 | 端子 | 標準フォーン(2P) | 
| 形式 | アンバランス | |
| インピーダンス | 10kΩ | |
| 音声出力 | 端子 | XLR/標準フォーン(3P) | 
| 形式 | 電子バランス | |
| インピーダンス | 120Ω | |
| 最大レベル | +21dBu | |
| サイドチェイン出力 | 端子 | 標準フォーン(3P) | 
| 形式 | 疑似バランス※ | |
| インピーダンス | 2kΩ | |
| 周波数特性 | 0.35Hz〜200kHz (+0/−3dB) | |
| THD+N | 0.008%(+4dBu、1kHz、0dBゲイン) | |
| ダイナミックレンジ | 120dB | |
| 電源 | AC100V、50/60Hz | |
| 消費電力 | 20W | |
| 寸法(W×H×D) | 483×45×200mm(除突起部) | |
| 質量 | 3.7kg | |
このサイトには、税込価格(税率10%)と税抜本体価格を併記しています。
			
			





