天井埋込用スピーカーの取り付け方法
※Control 10 Series、Control Contractor Ceiling Speakers(Control 26-DTを除く)、Control 40 Series、Control 226C/Tについて記載しています。 
    ※モデルによって取り付け方法が多少異なる場合があります。詳細は、商品に付属の取扱説明書をご覧ください。
  ※画像はクリックで拡大します。
  
    
      | 天井に穴を開ける 
				  開口テンプレートを天井のスピーカー設置位置にあてて線を描き、その線に沿って穴を開けます。 | 
 | 
      
        | 金具を天井裏に設置する 
            
              C型サポート金具を天井裏に入れ、平らな面を下にして開口部に合せて置きます。次に2本のサポートレールを天井裏に入れ、ねじ穴が開いている面を内側に向けて、C型サポート金具の上下の溝にそれぞれはめ込みます。最後にC型サポート金具とサポートレールの接点部を、金具固定ねじで内側から止めてください。
 ※軽量なモデルで、かつ天井に十分な強度がある場合は、サポートレールを設置する必要はありません。
 ※Control 42Cにはサポートレールは付属していません。
 
 | 
 | 
      
        | スピーカーケーブルを接続する 
            天井裏のスピーカーケーブルを開口部から引き出し、ケーブル先端の絶縁体を約5mm程度はがして芯線を露出させ、1本ずつしっかりとよじります。よじった芯線を、スピーカーの端子カバーを開けて外したブロック端子にしっかりと接続してください。その後、本体を天井まで持ち上げ、結線したブロック端子をユーロブロックコネクターに接続し、端子カバーを閉じます。 ※Control 24C/CT Micro、Control 24CT Micro Plusの端子はねじ止めです。本体に直接スピーカーケーブルを接続します。  |  | 
      
        | 落下防止用ワイヤーを設置する 
		    落下防止ワイヤー取付ポイントに落下防止用ワイヤーを取り付け、頑丈な溝形鋼などにつなぎます。 ※安全のため、必ず落下防止用ワイヤーを取り付けてください。※落下防止用ワイヤーは付属していません。
 | 
 | 
      
        | 天井に固定する 
            ゆっくりと本体を天井に押し上げます。タブが溝にはまりやすくするため、天井固定ねじを反時計回りに半回転回してねじをゆるめ、その後時計回りに回して、本体の縁と天井の間の隙間がなくなるまで天井を挟み込んでください。 |  | 
      
        | パワーアンプとの接続方式や入力ワット数を設定する 
            ■ ロー/ハイ・インピーダンス接続共用モデル入力選択スイッチを回して、パワーアンプとの接続方式やハイ・インピーダンス接続時の入力ワット数を設定します。
 ■ ハイ・インピーダンス接続専用モデル入力選択スイッチを回して、入力ワット数を設定します
 ※Control 24CT Micro、Control 24CT Micro Plusは、入力選択スイッチは搭載しておらず、接続する端子で入力ワット数を設定します。
 ■ ロー・インピーダンス接続専用モデル設定の必要はありません。
               |  | 
      
        | グリルをはめる 
            本体前面にグリルを合わせ、奥まではめ込みます。 |  | 
    
  
				  
				  
     
 
このサイトには、税込価格(税率10%)と税抜本体価格を併記しています。