M2

		
			最高水準のラージモニター性能をコンパクトに実現する
マスターリファレンスモニター。
	 
 
 2-Wayフルレンジ・スタジオモニター
M2 
			
M2は、最新の音響製作が求める広帯域でダイナミックレンジの大きな音声信号のモニターを、コンパクトに実現するスピーカーシステムです。先進のコンポーネントが出力する正確な音像と力強い音場が、作品の音響品質を一段と引き上げます。 
  
    
      | コンパクトな筐体で、ラージモニターに求められる極めて正確なモニタリングを実現。 近年のスタジオ音響製作は、比較的小規模の空間で行われることが多くなっています。このような製作環境の多くはスタジオ専用として設計されておらず、設置上の制限から小型のニアフィールドモニターが使われていますが、作品が要求する大きなダイナミックレンジや広い帯域幅を正しく再生することは困難でした。 M2は、123dB SPLの最大ピーク音圧と20Hzから40kHzへ広がる周波数レンジを、コンパクトな据置型キャビネットから出力します。幅500mm、奥行375mmと設置面積を取らず、小規模のプロジェクトスタジオにも適した大きさながら、ラージモニターに求められる極めて正確なモニタリングが可能です。音質への要求が高い音楽スタジオやポストプロダクションで、製作作品の品質を一段と引き上げることができます。
 | 
    
      | 最高水準の出力性能を実現する、先進のスピーカーコンポーネントを採用。 
				  			      高域には、2つのコンプレッションドライバーを単一の筐体に結合した、独自構造の“D2デュアルドライバー”を採用。高い出力音圧を得ながら、非直線性の歪みを極めて低く抑えました。ダイヤフラムの可動重量が減少したため高域特性は40kHzまで滑らかに広がり、ボイスコイルの放熱が向上したためパワーコンプレッション(実効感度の低下)も改善しています。
   D2デュアルドライバーの出力は、独自の表面形状を持った新開発のイメージコントロールウェーブガイドに接続されます。イメージコントロールウェーブガイドではクロスオーバー周波数の800Hzまで極めて均一な周波数特性が得られ、音像はかつてないほど鮮明で、奥行きや大きさまで明確に再生します。細部の描写にも優れ、高音圧のミックスの中でもエンジニアは微妙な変化を聞き取れます。垂直方向にも水平方向にも一定した軸外特性によって、モニター位置やミキシングルームの音響特性に神経質にならずに、創造的な作業に集中できます。 
 
 低域には、M2のために設計したコーントランスデューサー“2216Nd”を搭載しました。2つのボイスコイルで駆動する独自のディファレンシャルドライブ方式を採用し、高出力と超低歪率を両立しています。パワーコンプレッションが少ないため、大音圧の作業が連続しても音質の変化は最小限です。低域特性は20Hzまで伸び、超低域の基音と倍音を明快に描出します。 
 
バスレフポートは、開口の両端にフレアを持つ独自のスリップストリーム設計で、出力効率を上げながら乱流によるノイズを低減しました。すべてのコンポーネントを収めるエンクロージャーは25mm厚のMDF(中密度繊維板)製で、十分な補強材と組み合わせて定格出力時にも共振を防いでいます。 
    | 
    
      | 独自のLSR設計を採用し、あらゆる環境で正確なモニター性能を発揮。 
			    設置される実際のスタジオ環境で最適な出力性能を得るために、M2は独自のLSR(Linear Spatial Reference)設計を採用しています。軸上はもちろん、スピーカーの周囲360度にわたり直接音、反射音、残響音場に関する72もの測定を実施し、リスニングポジションでの特性を最適化しました。設置の自由度が高く、部屋の形状や容積が異なっても正確なモニター性能が得られます。
		        
 
 
 | 
    
      | CROWN製“I-Tech HD Series”パワーアンプと組み合わせて、 最高の音響性能を発揮。 
 | 
  
既存のスタジオモニターとM2の周波数特性
先進のスピーカーコンポーネントを搭載したM2は、既存のスタジオモニターと比べて軸上はもちろん、軸外でも周波数特性が極めて均一です。

既存のスタジオモニターの周波数特性(左)、M2の周波数特性(右)  ※クリックで拡大               
 周波数特性
周波数特性
 指向特性
指向特性
  仕様
  
	
					
						
							| 周波数レンジ(−10dB) | 20Hz~40kHz | 
						
							| 指向角度(水平×垂直) | 120゜×100゜ | 
						
							| 最大音圧レベル(1m) | 123dB SPL(ピーク) | 
						
							| 感度(1W、1m) | 92dB SPL | 
						
							| 公称インピーダンス | LF:6Ω、HF:16Ω | 
						
							| ドライバー構成 | LF:2216Nd(15インチ(381mm)) HF:D2(D2430K)
 | 
						
							| クロスオーバー周波数 | 800Hz | 
						
							| 入力端子・形式 | スプリング端子 | 
						
							| 寸法(W×H×D) | 500×1,233×375mm(除突起部) | 
						
							| 質量 | 66kg | 
					
    
 ●寸法図
  
 
 
世界的エンジニアFrank Filipetti氏が語るM2の魅力
  
このサイトには、税込価格(税率10%)と税抜本体価格を併記しています。